Empower and Revitalize Japan for Next Generation
SOPHOLAのVision(目指す世界観)、Mission(果たす役割)、Values(大切にする価値観)を体現する取り組み・アイデアを発信。
SOPHOLAの雰囲気がわかるような社員の日常や想いも更新していきます。
日本でも着実に改善事例増やすぞ!
日々地道な営業活動、お疲れ様です!アドフレックス社との独占パートナーシップからオープンパートナーシップに昨年8月から切り替わって1からパートナー開拓をおこなっているイスラエル発AdScale、昨年3月から独占的パートナーとなっているイギリス発PPC Protect、そして今年3月から独占的パートナーとなったフランス発m19。それぞれのプロダクトに対して、拡販に協力くださっている販売パートナー、様々なシステムバグ対応や機能開発を担っていただいているテックパートナー、そしてこういった国内にないテクノロジーを有した海外テックスタートアップのプロダクトを積極的にチャレンジされている国内クライアントのおかげで、国内改善事例が少しずつ出来てきました!
AdScale(国内利用企業:100社)
最適化するための条件を満たした案件について、媒体(例:Google)自動最適化機能や某国内類似ソリューションとの運用コンペでほぼ負けなし(10回中8-9回は勝ちます)の運用型広告パフォーマンス改善に絶対の強みを持つAdScale Enterprise。10月からAdScaleをGoogle広告で利用し始めた地方百貨店については、広告費規模はほぼ変わらず売上を2.7倍ほど伸ばすことができました!(スゴ過ぎる…)※11-12月は繁忙期、1月から獲得→認知へキャンペーン目的が変更となりました。
PPC Protect(国内利用アカウント数:140)
PPC Protectの積極的なプロダクト開発により昨年12月〜2月中旬までシステムバグで色々とご迷惑をおかけしました…。しかしながら、Google広告不正クリック率が8.4%と比較的高い大手オンライン英会話のアカウントでは、昨年10月から今年3月の約6ヶ月間で不正クリックユーザー数を半減させ、コンバージョン率を3.5倍以上・CPAを約30%ほど改善させることができました!(これもスゴイ結果…)他のアカウントは不正クリック率が1%代で中々導入効果を実感していただけなかったですが、国内類似ソリューションには無いような、ここまでの目に見えるスゴイ改善事例ができて嬉しく思います。
日本国内で初のm19利用広告主となった大手卓球メーカー。最初のチューニングをm19プロダクト責任者の飯野(芳)が担っただけあり、こちらも凄まじいレベルでの改善事例になりました!広告費が倍近く増え、売上も倍以上になっています。
引き続き宜しくお願いいたします。
SOPHOLA株式会社
創業者兼代表取締役
飯野 正紀
追伸:国境、言葉、文化の壁を越え、パートナーと顔を合わせ、手を取り合い、一緒にマーケット参入・シェア拡大を頑張る。本当にいい仕事やなと思います。