ブログ Blog

Empower and Revitalize Japan for Next Generation

SOPHOLAのVision(目指す世界観)、Mission(果たす役割)、Values(大切にする価値観)を体現する取り組み・アイデアを発信。
SOPHOLAの雰囲気がわかるような社員の日常や想いも更新していきます。

隙間時間の活用方法(読書)さくらのつぶやき⑬

出かけ先の隙間時間5分を有効活用する。
私事ですが、最近まとまった学習時間を確保することが難しい状態です。
そのため、隙間時間を無駄にしないために、結構頑張っています。笑

私が隙間時間に取り入れている学習方法のひとつ、隙間時間の読書方法を共有させていただきます。

読書方法
外出時は、必ず本を一冊持っていくようにしているのですが
数分読んで、また1時間後に数分読んで・・を繰り返すと、
私の場合「どこまで読んだっけ?」状態になってしまったり
「今回はどこから読もうかな」と迷ったり。。
帰宅後も「結局あまり読めなかったな・・」と達成感がない状態でした。

ですので、事前にその日の隙間時間に読みたいページに付箋を貼っておきます。
そうすることで
・本を開いて迷いなくすぐに読み始めることができる
・今日はこのページを学習しよう!と目標ができるため集中できる
といったメリットがあります。

読み終えたページの付箋には”〇”と印をつけておきます。
(ペンが手元にない時は、付箋の端っこに折り目をつけたり)
帰宅後に、どこまで目標を達成できなのか?が分かりやすいので。

付箋をつける作業が手間ですし、多少時間を使ってしまいますが。笑
私の場合、どこ読もう?と迷う時間がないことがストレスフリーになり、
どこまで達成できたか?が分かることで、楽しく続けられます。

また、ページ数よりもその1ページをしっかり理解できているか?を大切にしたいので
帰宅後に、その日に本を読むことで学んだことを箇条書きで書いてます。
自身でまとめた後に、もう一度その日に読んだページを見返すと
「この内容は忘れちゃったな」
「私の言葉で説明すると分かりづらいな、この本の説明は分かりやすい」
「ここのページはしっかり覚えられていた!」
など、色々発見があるので、勉強になりますし、楽しいです。

まとめ
隙間時間には、読書以外にも勉強方法がありますよね。
私も様々な勉強方法を試しています。
ただ、その日の隙間時間に何をするのかは決めておくようにしています。

でないと、あれもこれもと迷い焦ってしまうので(私の場合です)。

なので、今日は本の日にしよう!このページを理解して覚えよう!と決めておくと
気持ち的にも楽なのです。笑

あくまで私のやり方ですが、皆さんの参考になれば幸いです。

SOPHOLA株式会社
アソシエイト
田中 さくら