ブログ Blog
Empower and Revitalize Japan for Next Generation
SOPHOLAのVision(目指す世界観)、Mission(果たす役割)、Values(大切にする価値観)を体現する取り組み・アイデアを発信。
SOPHOLAの雰囲気がわかるような社員の日常や想いも更新していきます。
Lunio|Google広告のP-Maxキャンペーンの不正クリック事例
Google社によってGoogleスマートショッピングキャンペーンからP-Maxキャンペーンへの強制移行が実施されたのが、昨年の7月頃でそれから1年が経過しました。このブログでもGoogleの自動最適化キャンペーンの一例としてスマートショッピングキャンペーンの不正クリック事例を紹介しました。今回はP-Maxキャンペーンの事例を紹介したいと思います。
このお客様は、平均月1,000万円ほどGoogle広告に投下している印刷業のECビジネスを営まれています。この事例でも圧倒的に不正クリック率が高いのは、P-Maxキャンペーンでした。また、ディスプレイ広告の一つも高い不正クリック率になっています。
キャンペーン | 不正クリック率 |
Search_Generic | 4.35% |
Display_1 | 12.24% |
Search_Branded | 6.11% |
P-Max | 11.67% |
Search_Branded_2 | 0.00% |
Search_Generic | 2.59% |
Display_2 | 2.50% |
現在、ECを運営している広告主のGoogle広告アカウントの多くは、P-Maxキャンペーンに多くの予算を割いていると思います。広告代理店側もこの自動最適化キャンペーンを多用している状況がある中で、この際立つ不正クリック率について対策を講じている広告主や広告代理店はまだまだ少ない状況です。是非、このクライアント様のようにまずトライアルで現状を可視化して、対策の必要性有無を判断していただければ嬉しく思います!
SOPHOLA株式会社
創業者件代表取締役
飯野 正紀
P.S.先週末は、初めて松本美術館に行きました。草間彌生さんの作品、とても素敵でした!